10048件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

帯広市議会 2023-11-29 01月12日-01号

不安な声も大変多く、不安を抱えながら支えているという状況もありますが、万が一、そういった方々が困ったときの受皿であったり知恵袋として行政がどこまでサポートできるのか、そういった支援といいますか、そういった道筋を行政として示すということも必要なんではないかと思いますけれども、どのようにお考えでしょうか。

旭川市議会 2023-02-22 02月22日-03号

     農政部農林整備課主幹       菅 原   大 地域振興部次長           田 島 章 博     土木部長             太 田 誠 二 地域振興部都市計画課主幹      村 上 卓 也     土木部雪対策担当部長       幾 原 春 実 総務部長              和 田 英 邦     土木部次長            澤 渡 武 士 総務部デザイン行政改革担当部長

音更町議会 2022-12-16 令和4年第4回定例会(第5号) 本文 2022-12-16

2の令和4年人事院勧告の概要につきましては、給与勤勉手当についてでありますが、1点目の給与につきましては、民間給与との格差を踏まえ、行政職における大学卒初任給を3千円、高校卒初任給を4千円それぞれ引き上げるとともに、世代間の給与配分の観点から若年層給料月額を平均0.3%引き上げるというものでありまして、令和4年4月1日から実施しようとするものであります。  

石狩市議会 2022-12-16 12月16日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

総務部所管では、一、行政デジタル化の問題について。一、地域情報通信基盤整備事業事業内容とその評価について。一、新型コロナ感染症に対する市の認識について。一、職員新型コロナ感染状況市役所業務継続のための取り組みについて。一、委託料の推移から考えるアウトソーシングの方向性公務民間の処遇問題について。 

旭川市議会 2022-12-16 12月16日-05号

そうした検討もするんだということを述べていただきましたけれども、あわせて、今後の一定の新規採用枠の確保ということも当然ながら重視しながらの行政運営を続けていただきたいということを申し上げます。 

伊達市議会 2022-12-15 12月15日-05号

                               (議員提出意見書案第1号)日程第18 インボイス制度導入の延期あるいは中止を求める意見書                               (議員提出意見書案第2号)日程第19 女性差別撤廃条約選択議定書の速やかな批准を求める意見書                               (議員提出意見書案第3号)日程第20 知的障がい者・知的障がい行政

旭川市議会 2022-12-14 12月14日-04号

その後の4月28日に、行政処分を受けたときの社会福祉法人かがやきの理事長が代表を務める会社から障害福祉サービス事業指定申請があったところでございますが、さきの行政処分効力停止は、法で規定されている指定取消しから5年を経過していないなどの指定を拒否できる欠格事由には該当しないことから、6月1日に障害福祉サービス事業所として指定したところでございます。 ○議長中川明雄) のむらパターソン議員

音更町議会 2022-12-12 令和4年第4回定例会(第2号) 本文 2022-12-12

その上で、パートナーシップ制度をつくるということになったとしても、町が単独パートナーシップ制度をつくって、一体その方たちにどのような行政サービス、町がやる行政サービスで、しかも法に触れない範囲で認めていく、そういう方たちを認めていくということになりますので、やはり、先ほど御答弁申し上げましたとおり、憲法のお話も出ていましたけれども、国が認めないと、異性間婚姻方々と同様の扱いというのはまずできないと

旭川市議会 2022-12-12 12月12日-02号

行政改革によって正規職員が減る中で、その数を補うようにして非正規職員が増えているという実態が総務省の調査からも明らかです。 住民サービスを担う基礎自治体として、市民の数が減っていくからといって行政サービスの人手が不要となるわけはなく、経済的に利益が生じない特徴を持つ行政サービス重要性は逆に増していると言えます。

伊達市議会 2022-12-09 12月09日-04号

ただ、一方でこれのスキームの中に第三者評価というのがたしか入っていて、それはある面行政でいえば行政評価みたいなところがあるのですが、事務事業評価とか行政評価というところの部分で、一つ一つ事業をきちんと確認をして取り組んでいくというのは日常的にやっているのかもしれませんが、そういうものを一つ一つ当てはめていって、次の事業に生かしていくという点も有効なのかなというふうにちょっと感じたところであります。

音更町議会 2022-12-08 令和4年第4回定例会(第1号) 名簿 2022-12-08

──────────────────┤ │ │       │会議録署名議員の指名                  │ ├──┼───────┼────────────────────────────┤ │ │       │会期の決定                       │ ├──┼───────┼────────────────────────────┤ │ │       │行政報告

伊達市議会 2022-12-07 12月07日-02号

◆15番(小久保重孝) 今ご説明いただきましたが、医療分野とか学術分野における適用というか、利用に関して今おっしゃったようなところは統一されていないという点で非常に運用がしづらいという点もあったようでありますけれども、一方で地方におりますとつながりが希薄な中で、もう少し行政としても個人情報の弾力的な運用というものができないのかというのがこれまでの議論の中でも様々あったなというふうに感じていて、単にいわゆる